2学期が始まって3日目。授業もどんどん進んでいます。
各学年の様子を見てみました。
<1年生 係決め>
2学期の係を決めていました。どうやら黒板係が人気のようです。教室のみんなのために、決まった係に一生懸命取り組んでほしいと思います。
<2年生 算数>
簡単に計算する順序を考えていました。7+12+8=27を簡単に計算する方法にみんなの意見がどんどん集まっていました。
<3年生 理科>
夏休みの自由研究発表会でした。研究の成果を発表し合うだけでなく、お互いに評価もしていました。みんな、1分でまとめて話す力も付いてきていることに感心しました。
<4年生 一人一役>
こちらも係決めでした。決まった係から、先生が端末で画面に表示していました。じゃんけんで決めることも公平で大切な方法の一つですね。
<5年生 算数>
四角形の4つの角の和を求めていました。たくさんのつぶやきや、前に出て説明する姿は、成長の証だと思います。
<6年生 社会>
平安時代の世界遺産について考えていました。平等院鳳凰堂や藤原氏について、先生の指示でさっと調べる姿勢は、さすが6年生です。
<7年生 体育>
ダンスに取り組んでいました。難しそうなステップも、軽やかにこなしていて素晴らしかったです。みんな吸収力が高いです。
<8年生 理科>
顕微鏡で、動物の細胞(自分のホホ)を観察していました。肉眼では見ることのできないものを目にする感動は、理科の面白さの一つですね。
<9年生 社会>
実力テストが返って、その解説でした。きちんと見直して、一つ一つ自分の力にしていってほしいと思います。