8学年
8年 数学
8年生の数学は「箱ひげ図とデータの活用」。以前は高校で学習する単元です。
「四分位範囲」や「箱ひげ図」は日常的には使うことが少ないですが、複数のデータの分布を比較したり、少ないデータ分布から大まかに読み取ったりすることが可能です。「データを分析する力」や「データを活用する力」が必要になってきているのですね。