全校生
給食(コーンエッグ)ができるまで
いつもおいしい国吉義務教育学校の給食。今日のメニューから「コーンエッグの作り方」を紹介します。
1.アルミカップを大きなザルに広げていきます。
2.塩コショウしたコーンをカップに入れていきます。
3.アルミカップ一つ一つに割卵します。このとき、卵の殻や血卵が混ざっていないかを確認しながら丁寧に割っています。
4.卵を塩コショウで味付けします。
5.お湯を沸かした回転釜にザルごと入れて蒸します(15分)。
6.中心温度計で温度を確認して、回転釜から出します。
大量調理では、中心部が75度1分以上又はこれと同等以上の温度まで加熱されていることを確認します。学校で出るたまごが固ゆでなのは、学校給食衛基準で定められているからです。
7.クラスのバットに配缶してできあがりです。
みんないつもおいしく食べているコーンエッグはこんなにたくさんの行程があって出来上がってくるのです。大好きな人がたくさんいると思います。
今日もごちそうさまでした。